悠ブログ

料理・旅行など生活にかかわる情報を発信していきます

オリックス 決算発表延期 5/11⇒5/21

f:id:TaroTaroGoGo:20200208214827p:plain

オリックスが決算発表を延期しました。

延期の理由は海外拠点が業務を委託している会計事務所の会計監査に時間がかかる可能性なども考慮した結果とのことです。

発表内容要約

①決算日変更 変更前 5/11 ⇒ 変更後 5/21

新型コロナウイルスの影響を受けるビジネス

「ホテル・旅館等の施設運営事業」、「空港運営事業(関西エアポート株式会社)」、「航空機リース事業」

③リスクについて

・ 多角的に事業を展開しており、各セグメントにおけるリスクは限定的

・財務状況につきましても十分な流動性と高い長期借入比率を維持  

④2019 年 10 月 28 日付の自己株式取得に係るお知らせで発表しました自己株式の取得は、予定通り 2020 年 5 月 8 日に終了

発表内容の解説

発表にある通り、事業の中核は法人金融、メンテナンスリース、不動産、事業投資、リテール、海外事業の6事業となり多角化事業を展開することでリスク分散をしているようです。

f:id:TaroTaroGoGo:20200208171507p:plain

柱となる6つの事業ごとの利益は下の表の通りとなります。海外向けの事業も大きな割合を占めておりグローバルに事業を展開しています。 新型肺炎の影響があると予想される事業は特にインバウンド減少による不動産のホテル事業、株価下落により含み損が発生すると予想される金融事業、フライトキャンセルが相次いでいるため海外事業の航空機リースにも影響が予想されます。

f:id:TaroTaroGoGo:20200405132812p:plain

自社株買いの状況

2019年11月1日~2020年3月31日までに1,000億円の自社株買いの進捗は1か月を残して457億円の取得に留まっています。もちろん、自社株買いは約束ではないので実施するかは経営判断ですが株価下落中のため株価対策として進めてもらいたいと思います。

f:id:TaroTaroGoGo:20200405155310p:plain
自己株式の取得状況に関するお知らせ

以下、2020 年 4 月 16 日付け「2020 年 3 月期連結決算発表延期のお知らせ」です。

当社海外拠点が業務を委託している会計事務所の会計監査に時間が かかる可能性なども考慮した結果、安全を期し、2020 年 5 月 11 日(月)に予定しており ました 2020 年 3 月期連結決算の発表を、2020 年 5 月 21 日(木)に延期することと致しま した。なお、現時点において、2019 年 10 月 28 日に発表した当期の連結業績予想を変更す る予定はありません。

オリックスの事業の中で、特に新型コロナウイルスの感染拡大により影響を受けるビジ ネスは、「ホテル・旅館等の施設運営事業」、「空港運営事業(関西エアポート株式会社)」、 「航空機リース事業」になります。新型コロナウイルスの感染拡大が終息する時期にもより ますが、当面予断を許さない状況が続くという認識を持ち、慎重な経営に軸足を置くべきだ と考えています。

しかしながら、当社は多角的に事業を展開しており、各セグメントにおけるリスクは限定 的です。また、財務状況につきましても十分な流動性と高い長期借入比率を維持しています ので、引き続き新規投資の可能性を模索していきたいと考えています。

なお、2019 年 10 月 28 日付の自己株式取得に係るお知らせで発表しました自己株式の取 得は、予定通り 2020 年 5 月 8 日に終了いたします。自己株式取得の新規設定につきまして は、新型コロナウイルスの感染拡大など世界経済に与える影響度合いを分析した上で判断 いたします。IR資料より

J.フロントリテイリング 2020年2月期の連結業績について

f:id:TaroTaroGoGo:20200412172441p:plain

J.フロントリテイリングが、2020年2月期の連結業績(2019年3月1日~2020年2月29日)を発表しましたので簡単にご紹介します。

業績度外視で株主優待のために株を持っている方も多いと思います(私自身も)

株主優待は100株保有で50万円までの買い物ので10%オフとなります。セール中にも使えるのでかなり有能です。

f:id:TaroTaroGoGo:20200412172712p:plain
IR資料より

しかし、株主優待狙いといってもここ2か月の株価の下落がなかなかすごかったと思います。直近の1,500円付近から800円台まで急降下しました。

ただ、過去10年のチャートを確認すると東日本大震災後も700円台など低調な株価となっていたことからコロナの影響で売上が急減することが予想されるためこれくらいの株価は想定内ということになります。

f:id:TaroTaroGoGo:20200412173455p:plain
Yahoo!ファイナンスより

ここでコロナが影響するようになった3月度のJ.フロントの百貨店事業の売上を確認します。

百貨店事業合計 ▲44.1%

かなり衝撃的な数字となっています。これは株価も半額になるくらいのインパクトがあります。

f:id:TaroTaroGoGo:20200411211334p:plain
月次売上より

次に2020年2月期の連結業績(2019年3月1日~2020年2月29日)をご紹介します。

決算まとめ

売上収益 4,806億2,100万円(前年同期比4.5%増)

営業利益 402億8,600万円(同1.5%減)

大丸松坂屋百貨店を中心とした百貨店事業の売上は振るわなかった一方でパルコ事業は新たにオープンした渋谷店や錦糸町店が好調な滑り出しを見せたため売上収益は増加、営業利益も▲1.5%減にとどまりました。

f:id:TaroTaroGoGo:20200411212505p:plain
決算短信より

来季の通期連結業績予想については、

売上収益 4,110億円(2020年度から14.5%減)

営業利益 120億円(同70.2%減)と発表。

コロナの影響がいつまで続くかによって業績は大きく変わるためあまり参考にならない業績予想だと思います。

配当状況

株主還元の方針は下記のとおりです。

①配当性向30%以上を目処

②資本効率の向上及び機動的な資本政策の遂行などを目的として自己株式の取得

配当の推移を確認します。

2013年以降増配が続いていましたが業績悪化により減配が予想されます。

f:id:TaroTaroGoGo:20200412172137p:plain
IR資料より

事業内容とこれから

J.フロントの事業は大きく4つの柱から構成されています。

「百貨店事業」「パルコ事業」「不動産事業」「クレジット金融事業」

もともとは「百貨店事業」と「パルコ事業」が営業利益の約9割を占めていましたが、不動産事業・新規事業領域の拡大を強化しています。

f:id:TaroTaroGoGo:20200411210853p:plain
IR資料より

大型プロジェクトである「GINZA SIX」や「上野フロンティアタワー」の開業により、不動産事業セグメントが大きく成長し事業ポートフォリオを「百貨店事業」のみからの脱却を狙っているようです。

f:id:TaroTaroGoGo:20200412180836p:plain
GINZA SIX

J.フロントが不動産事業などの新規事業に力を入れるのには「百貨店事業」の縮小が顕著だからです。

3月度は全国百貨店売上が▲12.2%となり前年同月比マイナスは5か月連続となっています。

f:id:TaroTaroGoGo:20200412171328p:plain
日本百貨店協会より

百貨店売上は1991年をピークに右肩下がりとなっています。

f:id:TaroTaroGoGo:20200412193209p:plain
日経新聞より

まとめ

21年度は大幅な減収減益が見込まれるため株価は上がりにくいと思われます。

また縮小傾向の「百貨店事業」以外での事業拡大が必須となりますが、不動産事業では大手デベロッパー(三菱地所など)との競争となるため簡単な領域ではないと考えられます。

個人的にはコロナによる巣ごもりで疲れてしまったので早く収束して株主優待をフル活用して店舗で買い物をしたいと切に願っています。

コメダ珈琲 3月度月次 と2020年2月期 決算

f:id:TaroTaroGoGo:20200210193920p:plain

コメダ珈琲の3月度の月次情報が開示されました。3月度はコロナの影響もあり全店舗で約▲5%、既存店で約▲10%の売上となりました。 2月度の売上は既存店で+11.2%と好調だっただけに残念な結果となりました。

3月度 全店 94.5.% 既存店 90.5%

(参考) 2月度 全店 116.6% 既存店 112.9%

f:id:TaroTaroGoGo:20200410190309p:plain
月次売上より

株価の推移

一時上場来安値の1316円まで一時下落するなど株価はコロナの影響で一気に下落しています。

f:id:TaroTaroGoGo:20200410190720p:plain
Yahoo!ファイナンスより

2020年2月期 決算

コロナの影響が小さかった2020年2月期決算を振り返ります。売上高・英領利益ともに堅調に推移し前年に対して増加しています。約312億円の売上に対して営業利益が77億円と高い営業利益率を維持できています。コメダ珈琲が競合であるドトールサンマルクカフェに対して利益率が高い利益率であることが特徴です。

f:id:TaroTaroGoGo:20200410192038p:plain
決算短信より
詳しくは過去記事で

www.lifebeter.work

次にキャッシュフローの推移を確認すると営業活動によるキャッシュフローが増加しており稼ぐ力の高さが分かります。また、当連結会計年度における資金は、前連結会計年度末比767百万円増加し、6,609百万円となっており堅調にキャッシュが増えています。

f:id:TaroTaroGoGo:20200410192430p:plain
決算短信より

配当状況

2020年2月期は中間25円 期末26円 配当性向 43.5%となっています。一方で2021年2月期の予想は現時点では業績見通しがつかないため未定となっています。

f:id:TaroTaroGoGo:20200410191446p:plain
決算資料より

コメダの配当方針としては配当性向50%程度を目途としています。3月度の売上が既存店▲10%であることから利益率もかなり減少することが予想されるので減配の可能性は高いと考えます。配当の支払い総額は約23億円であることから配当維持のためには46億円の当期純利益を出す必要があり、今期が53億円であることから4月度以降も業績が悪化すると減配の可能性もあります。ただ、コロナ騒動が落ち着けば売上は回復すると期待できるのでコメダが好きな方は株主優待もあるので損切りはしなくていいのではないかと考えています。

利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当 当社は株主還元を経営上の重要な課題と認識しており、業績や事業拡大に向けた資金需要に対応した内部留保の 確保を総合的に勘案した上で、連結配当性向50%程度を目標としております 決算資料より

ここでバランスシートの純資産の部をの利益剰余金を確認すると194円と積みあがっているので配当総額23億円に対してかなり余裕があると思います。

f:id:TaroTaroGoGo:20200410193036p:plain
決算短信より

コメダのリスク

バランスシートの資産の部を確認すると「のれん」の項目があり約383億円が計上されていますので注意は必要です。のれん減損となると業績が悪化する可能性があります。

f:id:TaroTaroGoGo:20200410193655p:plain
決算短信より

まとめ

決算は増収増益で過去最高でしたが株価は将来の業績が織り込まれており下落中。株主優待が欲しい場合は株価が低い今買うといいかもしれません。

コメダ珈琲の過去記事です。

www.lifebeter.work

www.lifebeter.work

www.lifebeter.work

www.lifebeter.work

じゃがいも栽培

3月中旬にじゃがいもを植えました。

個人的に料理でよく使う野菜ランキング と言えば・・・

第1位 じゃがいも

第2位 たまねぎ

第3位 にんじん

特にじゃがいもはマッシュポテトを毎週作るので二人暮らしでも5~6個は消費します。 www.lifebeter.work

しかもじゃがいもは長期保存もできるので栽培にはもってこいです。ということで、じゃがいもの栽培を始めました。

畑を耕す

まずは畑を耕します。植え付けの1週間前に畝を作って肥料を入れて畑を作りました。

f:id:TaroTaroGoGo:20200406214508p:plain

よく晴れた日にじゃがいものタネを半分に切って切った面を乾燥させます。あとは1個ずつ植えていき土をかぶせて完成です。じゃがいもは生命力が強いのであまり手入れをしなくても育つそうです。

f:id:TaroTaroGoGo:20200406221720p:plain

2週間後

あっという間に芽が出てきました。 f:id:TaroTaroGoGo:20200406063820j:plain

拡大するとこんな感じ。ちょーちっちゃいです。 f:id:TaroTaroGoGo:20200406063845j:plain

生命の誕生の瞬間。霜には弱いらしいので若干心配ですがたまに水をやって育てていきたいです。 f:id:TaroTaroGoGo:20200406063941j:plain

オリックス 売上2兆円越え多角化経営企業

f:id:TaroTaroGoGo:20200208214827p:plain

NISAランキングで上位常連のオリックスですが2020年に入ってからは株価下落傾向となっています。 オリックス多角化経営をしているため「何をやってる会社?」かが分かりにくいため新型肺炎がどのように業績に影響を与えるかいまいちよくわからないと思います。そこで株主優待 & 高配当で人気のオリックスについて簡単に見ていきましょう。

NISA国内株式買付金額ランキング

権利確定1週間前のランキングです。

株価下落もあり配当&優待狙いの個人投資家からの買いが大量い入ったようです。

f:id:TaroTaroGoGo:20200331200923p:plain

株主優待の人気がとても高い銘柄です。保有年数によってAコースとBコースに分かれます。2位のJALも優待が人気、3位の武田薬品工業は高配当として有名です。4位の富士フィルムホールディングスは新型肺炎の治療薬として話題になっている「アビガン」関連での買いが増えているようです。

f:id:TaroTaroGoGo:20200405165942p:plain

株価の推移

3月に入ってから大幅に下落し権利確定前に一度上昇後、下落トレンドに入っています。

f:id:TaroTaroGoGo:20200405132127p:plain
Yahoo!ファイナンスより

株価下落要因として日経新聞記事に下記のコメントがありましたので紹介します。

同社は訪日旅行客の利用が多い関西空港や北海道函館市、神奈川県箱根町など観光地のホテルの運営を手掛けている。 新型コロナウイルスの感染拡大によって収益が押し下げられるとの懸念から機関投資家による売りが膨らんでいる。市場では「短期的には軟調な展開が続くだろう」(国内証券)との声があった。

オリックスは「箱根・強羅 佳ら久」、「函館・湯の川温泉 ホテル万惣」などを運営しており新型肺炎によりホテルの収益悪化が懸念されます。

その他、ホテル事業については公式HPを参考ください。 www.orixhotelsandresorts.com

オリックスの事業内容について

オリックスと言えば「レンタカー」、「野球」、「銀行」が有名なためこの他にも事業をやっているの?と思われた方もいると思います。

実はオリックスは年間売上2兆円越えで多角化経営をしている企業です。

以下、オリックスのIR資料より引用しています。

オリックスは、1964年にリース事業からスタートして隣接分野に進出し、専門性を獲得することにより事業を進化させてきました。現在は法人金融、メンテナンスリース、不動産、事業投資、リテール、海外事業の6つのセグメントから構成されています。 リース事業は「金融」と「モノ(物件)」の2つの専門性を必要とします。リースで培われた「金融」の専門性は、現在では融資、投資、生命保険、銀行、資産運用事業へと広がりました。「モノ」の専門性は、自動車関連、不動産、環境エネルギー関連事業へと広がっています。 また、1971年の香港進出を皮切りに世界37カ国・地域に拠点を設け、グローバルに展開しています(2019年3月末)。オリックスIRより

オリックスはリース事業をアメリカから日本に持ち込んだ会社と言われています。リース事業で培ったノウハウを活用して多角化経営をしているようです。

以下はオリックスの決算資料からセグメント別の利益・資産の構成を表した資料です。

事業の中核は法人金融、メンテナンスリース、不動産、事業投資、リテール、海外事業の6事業となります。

f:id:TaroTaroGoGo:20200208171507p:plain

新型肺炎の影響は?

柱となる6つの事業ごとの利益は下の表の通りとなります。海外向けの事業も大きな割合を占めておりグローバルに事業を展開しています。 新型肺炎の影響があると予想される事業は特にインバウンド減少による不動産のホテル事業、株価下落により含み損が発生すると予想される金融事業、フライトキャンセルが相次いでいるため海外事業の航空機リースにも影響が予想されます。

f:id:TaroTaroGoGo:20200405132812p:plain

2019年4~12月期の連結決算の振り返り

オリックスの2019年4~12月期の連結決算は、売上高にあたる営業収益は1兆6843億円と6%減、純利益が前年同期比3.4%増の2443億円でした。

2019年10月28日開催の取締役会で決議をした自社株買いもあったため、一株当たりの純利益は4%増加しています。配当予想は76円を維持する予想となりました。

f:id:TaroTaroGoGo:20200208171951p:plain

f:id:TaroTaroGoGo:20200208172333p:plain

オリックスの中長期的な方向性を確認すると配当は

配当性向30%

       もしくは

76円の高い方

が採用されるとしており、今期の純利益の伸びを加味すると横ばいの76円となる予想となっています。

f:id:TaroTaroGoGo:20200208171614p:plain

自社株買いの状況

2019年11月1日~2020年3月31日までに1,000億円の自社株買いの進捗は1か月を残して457億円の取得に留まっています。もちろん、自社株買いは約束ではないので実施するかは経営判断ですが株価下落中のため株価対策として進めてもらいたいと思います。

f:id:TaroTaroGoGo:20200405155310p:plain
自己株式の取得状況に関するお知らせ

まとめ

オリックスははこれまで54年連続で黒字計上となっており業績・財務は安定しています。BSを確認すると利益剰余金が2兆円以上ありキャッシュリッチな企業だと言えそうです。

一方で2008年の金融危機後は株価が200円台にまで下落し、配当も大幅に下落した過去があるため業績悪化となれば減配も予想できます。配当性向として30%を目安にしているようなので一株当たり利益が下落した場合の減配可能性があるのでしっかりと業績をウォッチしていくことが大切です。

「高配当」 = 「買い」 ではなく、「高配当」の理由は株価に将来の減配予想が織り込まれているからと解釈をした方がいいのかもしれません。

株価 10年チャート

f:id:TaroTaroGoGo:20200405160936p:plain
Yahoo!ファイナンスより

配当と配当性向の推移

f:id:TaroTaroGoGo:20200405160640p:plain

5月に決算があるため引き続き注目していきます。

以上

今後はこちらのブログにアップデートしていきます。 lifebetterlife.com

新たまねぎを使ったキャロットスープ

新たまねぎを使ったキャロットスープの作り方です。新たまねぎが取れる春の季節にお勧めです。

材料 4人前

にんじん 2本

新たまねぎ 中1個

水 200cc

牛乳 250cc

コンソメ 2個

バター 20~30g

生クリーム 適量

作り方

にんじん、新たまねぎを切ります。鍋にバターを入れてにんじん、新たまねぎを入れて玉ねぎがしんなりする程度に炒めます。 水、コンソメを入れて15~20分程度中火で煮ます。

f:id:TaroTaroGoGo:20200403225401p:plain

人参に火が通ったことを確認して牛乳を入れてミキサーにかけます。お好みで生クリームをかけて完成です。

f:id:TaroTaroGoGo:20200403225150p:plain

感想

写真のようにかぼちゃスープのような色?になりました。新たまねぎを使たスープは「ジャガイモ」「サツマイモ」「ごぼう」「かぼちゃ」などいろいろな組み合わせがありますが個人的に「にんじん」が一番好きです。

畑の玉ねぎも来月には収穫できそうなのでいろいろなパターンを試してみます。

畑の様子 www.lifebeter.work

たまねぎを植えた時の様子

www.lifebeter.work

新たまねぎを使ったレシピ

www.lifebeter.work

www.lifebeter.work

www.lifebeter.work

アイシン精機について考える

自動車部品メーカー国内2位のアイシン精機[7259]についてご紹介します。

アイシン精機と言えばその子会社が製造しているトランスミッションにおいて業界最王手です。トランスミッションは自動車の変速に関わる重要部品で下記のカットモデルを見て分かるように複雑な構造をしており難易度の高い部品となります。

オートマチックトランスミッション

f:id:TaroTaroGoGo:20200402204047p:plain

ハイブリッドトランスミッション

f:id:TaroTaroGoGo:20200402204358p:plain

モーターショーのアイシンのブース

オートマチックトランスミッション これがアイシンAWの製品

▲ハイブリッドシステムを提供できるのもアイシンの強み。今後はシステムのインタグレーダーが車両メーカーから重宝される時代がくると思います。

株価動向

株価は新型肺炎の影響もあり業績悪化が予想されるため2020年1月以降に大幅下落をしています。 2019/10に子会社のアイシンAWを統合すると発表後は一時ストップ高にもなり株価は4,500円を超えましたが中国での販売も大きいことから株価は下落中。

f:id:TaroTaroGoGo:20200404142414p:plain
Yahoo!ファイナンスより

アイシングループのの売上構成比

アイシン精機グループとアイシンAWグループが売上高で拮抗しています。

f:id:TaroTaroGoGo:20191031222859p:plain

利益では子会社のアイシンAWが本体であるアイシン精機を上回っています。 統合による間接部門の統合や共同でのCASE対応などに期待が集まっています。個人的にはまだシナジー効果の内容が分かっていませんが今後明らかになるのでしょう。 アイシンAWの社員はいくら稼いでもアイシン精機本体の給料を上回れないというジレンマは今回の統合で解消される?のではと思いました。

f:id:TaroTaroGoGo:20191031230149p:plain 2020年3月期 第三四半期 決算

トランスミッションの売上減により営業利益が大幅減少。中国市場の減速感から売り上げが現状しているようです。本資料は新型肺炎の影響が出る前の決算のため今後のさらなる業績悪化が予想されます。

f:id:TaroTaroGoGo:20200402204916p:plain
決算資料より

f:id:TaroTaroGoGo:20200402204700p:plain
決算資料より

f:id:TaroTaroGoGo:20200402204831p:plain
決算資料より

まとめ

アイシン精機アイシンAWの統合効果には期待したいが、中国市場の減速と新型肺炎の影響によりしばらくは苦しい業績が予想される。株価は低水準で配当利回りも高いが今後の減配も考えられるため株の購入は慎重にすべきと思います。